ダイソーのワイヤレスイヤホンは使えるのか – 百均ワイヤレスイヤホンレビュー

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近話題のダイソーのワイヤレスイヤホン。

私も気になっており、実際に購入してみたのでレビューします。

購入したもの

今回購入した商品はこちらです。価格は千円です。

ダイソーのワイヤレスイヤホンにはいくつか種類がありますが、性能は似たようなものではないかと思います。

スペックはパッケージ裏に記載されています。

主な箇所を引用すると

音楽再生約7時間
通話約5時間
バッテリー容量ケース: 200mAh イヤホン:40mAh
Bluetooth5.3 (2.4GHz)
通信距離約10m
同時登録端末数4台

ノイズキャンセリングとかaptXのような1万円クラスのイヤホンについている機能はなさそうです。

一応ゲームモードはあるみたいですが、音質を悪くして若干早くするようなものだと思います。

外観

開けるとこのような見た目です。

イヤーピースは付属していないので、普段SやLサイズを使用している方は別途購入が必要です。

イヤホンを入れるとこんな感じ

左右反対に入れようとすると入らない設計になっているので、左右間違えることは無さそうです。

蓋を閉じるとこんな感じ

炊飯器みたい

充電端子はType-Cです。

使用レビュー

使用感

耳には十分フィットしてくれています。

中華のイヤホンにありがちな、接続時に”connected”と言う現象はあります。但し、爆音では無いので気にならないです。

初期状態では30%充電がありました。緊急でイヤホンが必要で買ってきた場合も2時間くらいは大丈夫だと思います。

イヤホンをケースから取り出して、スマホと接続するまでに6~8秒程度かかりました。最近のワイヤレスイヤホンはケースから取り外して耳に装着する頃には接続されるものが多いので少し遅く感じます。

音質

音質は高音がうるさい感じがします。中音域と低音域が小さいです。音楽にはまず向かないです。

人の声は聞き取りやすくはないですが、聞き取りにくくもないです。

一方でゆっくりボイスやVOICEVOX(ずんだもんとか)は聴き取りやすかったです。

まとめると、百円の有線イヤホンの音質です。

総評

装着感やその他使用感については許容範囲だと思います。イヤーピースは付属していないので、必要な方は別途購入が必要です。

一方で音質は安物感が強く、音楽は聞きづらいかと思います。

私の感想としては、”百円のイヤホンをワイヤレス化したもの”です。

ちょっとした合間にYou Tube見るだけとか、音楽はあまり聞かず、You TubeやTwitchを聞き流すだけとか、そういった方にはお手頃で良いと思います。

一方で音楽をよく聞く方は、あと4千円出してSoundcore Life P2辺りを購入することをおすすめします。

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました