【pCloudレビュー】買切りクラウド pCloudは使えるのか 1ヶ月使ってみた

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近話題の買い切りクラウド”pCloud”。実際に購入して1ヶ月経過したので、分かったメリットデメリットを紹介していきます。

pCloudとは

そもそもpCloudとは何か。pCloudとは、スイスに本社を置くpCloud International AGが提供するクラウドストレージサービスです。

サブスクリプションだけでなく、買い切りのクラウドも提供されています。買い切りとは言われていますが、実際には99年またはユーザーが亡くなるまでとされています。

価格設定

プランは主に一人のユーザーを割り当てる”個人用プラン”、家族でストレージを使用できる”Familyプラン”が用意されています。一応サブスクリプションもありますが、ここでは省略します。価格は以下の通りです。セールが頻繁に開催されているので、価格は通常価格/セール価格としています。

500GB2TB10TB
個人用プラン$299/$199$599/$399$1890/$1190
Familyプラン$890$2249

個人用プランの場合、セール時で2TB約6万円です。Googleドライブの場合2TB 1,300円/月なので、4年で元を取れる計算になります。

年間の半分以上はセールなので、こちらのページから、セールなのかを確認して購入すると良いです。

その他ブラックフライデーは更に3割ほど安くなる場合がほとんどです。

レビュー環境

条件・環境

今回レビューする上で使用した条件、環境は

  • プラン: 個人プラン
  • 容量: 2TB
  • 端末: Windows、Android、iPad

です。

主に使用したこと

主に使用したことは、

  • 写真・動画の保存
  • 文書の保存、共有
  • Windowsの自動バックアップ

です。

良かった点

WIndowsドライブの割当ができる

これはもう、どのクラウドサービスでも可能になってきていますが、WindowsのDドライブのように扱うことができます。

pCloudのWindowsアプリをインストールすると、Pドライブに割り当てられます。また、Windowsアプリインストール後は、指定したフォルダを自動バックアップすることも可能です。

スマホアプリが使いやすい

スマホアプリが他クラウドサービスと比較しても、使いやすさはトップレベルです。と言っても特別な機能があるわけではなく、シンプルで使いやすい、そして動作が軽いです。検索やファイルの表示方法、並び替えなどの基本的な機能は備わっています。

また、写真のバックアップとしての需要が大きくなってきたこともあってか、クラウド内の画像ファイルをアルバムのように表示する機能があります。Googleで言う、ドライブとフォトを統一したようなアプリになっています。撮った写真の自動アップロードも可能です。(Wi-Fi時のみアップロードの設定も可)

他クラウドからの移行・連携がかんたん

Doropbox、One Drive、Google Driveからデータを移行・バックアップすることができます。Google フォトのみのデータも可能です。30日に1度自動でバックアップが可能なので、2箇所にバックアップをしておきたい場合も便利です。

検索が爆速

ファイル名の検索は爆速です。スマホアプリで検索を押すと一瞬(0.2秒くらい)で結果が表示されます。ただし、文書内の検索は非対応のようです。

ファイル共有の細かな設定が可能

URLを使用しファイルを共有するのも、今となっては当たり前のサービス。共有時にはURLを発行しパスワードをかけるのが一般的です。pCloudはそれらに加え、ファイルを共有する期間と他ユーザーからのアップロードの許可を設定できます。

共有する期間の指定は、例として1週間だけファイルを共有したい場合、URL、パスワードを発行し、「有効期限」から1週間後の日付を指定します。これを行うことで、1週間後、ファイルの共有を自動的に停止することができます。

他ユーザーからのファイルのアップロードの許可の場合は、URL、パスワードを発行し、「アップロード」を有効にすることで、共有されたユーザーがファイルをアップロードすることができます。

デメリット

アップロードが若干遅い

データセンターが海外にあるためか、アップロードに少し時間がかかります。とは言っても、文書ファイルや写真程度であればあまり気にならないです。動画データなどの大きいサイズだと、速度に不満を覚えます。

Googleフォトの使いやすさには敵わない

pCloudアプリ内に写真専用のギャラリーがありますが、Googleフォトの使いやすさには敵わないです。pCloudでは、アプリ内での簡単な画像編集やスワイプで一気に画像選択ができません。

日付の情報も、PCでファイルを書き換えないと変更することはできませんでした。

ただ一点、スクロールバーを使う際に、日付一覧に月日まで表示されるのは便利でした。

pCloudは買ってよかった

pCloudを1ヶ月使用した結果、買ってよかったと思っています。クラウド自体他人とのちょっとしたファイルの共有や、端末間の共有には便利だと思っていましたが、毎月カードから支払われるのがどうしても嫌だなと思っていました。

しかし、買い切りなので一度払ってしまえばクラウドを使用し続けられるので、月額課金のストレスもなく使うことができています。

Googleフォトの容量無制限が廃止になり、そろそろ上限が近くなってきている方も多いと思います。Googleフォトの移行先としても最適解だと思います。

是非皆さんもpCloud使ってみてください!

最新情報・ご購入はこちら

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました