Amazon激安デスクライト Bravzurgスタンドライト レビュー

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近新しくデスクライトが欲しいと思っていて、Amazonを漁っていると、Bravzurgというところから販売されている、PCデスクにちょうど良さそうなものがあったので購入しました。価格はタイムセールで3,999円。Keepaを見ると、定期的にタイムセールをやっているようです。

他にもこの手のものはたくさんありますが、この商品にした理由は、クランプで固定できるのと、デュアルディスプレイなので、とにかく大きいものが良かったからです。

仕様

製品の箱裏や販売ページより、仕様はこちら

型名LS03
素材ABS 金属
重量1.2kg
製品サイズ幅79x高85cm(多分アームを曲げない場合)
入力100-240V 50/60Hz
出力24W(最大時)
ライト色3200K/4000K/4800K/5600K/6500K (±5%)
明るさ5段階 最大1800ルーメン
クランプ最大5.6cm

デスクライトに1800ルーメンはさすがに明るすぎではと思います。実際そこまで明るくなるのかも疑問です。

開封

しっかりとした箱に入ってきました。伝票は商品の箱にそのまま貼り付けです。まぁ、激安商品に貼り付けるくらいなら良いんですけど。グラボとかCPUとか、箱にも付加価値のある商品に貼り付けるのだけはやめてほしいですよね。

内容物はアーム、ライト、クランプ、ACアダプター、ねじ、割と日本語翻訳がしっかりしていた説明書です。付属のドライバーは脆かったので、普段使っているドライバーがあればそちらをおすすめします。とはいえ使えないことはないので、持っていない方は付属のでも良いかと思います。

組み立て

組み立ては簡単です。2箇所ネジで固定して、クランプで固定。5分程度で終わります。

外観

私のデスクに設置すると、このようになりました。商品画像の通りでひとまず安心です。

詳細

給電用のケーブルはアームの外を通しますが、アームに配線を隠す溝がありました。ただ、下の方にいくと無くなるので、気になる方は結束バンド等で固定するのをおすすめします。

可動部は意外と曲がります。180°できましたが、不安定だったので、写真の角度までだと思ったほうが良さそうです。

ボタンは上部についています。個人的には座ったまま点けたいので、下部のほうが良かったです。

クランプは特に設置に支障のある部分はありませんでした。モニターアームでよくある、ネジが大きすぎてデスクを壁に付けられないみたいなのはありませんでした。

一度電源を切っても、次電源を入れるときは、切ったときの設定が保持されています。ACアダプターを抜かない限りは大丈夫みたいです。

明るさ・色温度

一応明るさは1800ルーメンと記載されていました。私自身照度計を持っていないので、正確なところは分かりませんが、さすがにそこまではないような気がします。ただ、最大にすると手元が眩しいくらいには明るいです。5段階中3番目の明るさで、勉強机の蛍光灯くらいの明るさのイメージです。

色温度は3200k~6500kと記載されていました。写真では正確にはお伝えできませんが、できる限りホワイトバランスで3200k設定時、6500k設定時に近づけると、それぞれこんなかんじです。

色温度は好みや時間帯によって変わるものですが、多くの需要に応えてくれるのではないでしょうか。

総評

私の評価としては☆5中☆4です。概ね満足ですが、ボタンが押しづらいのが唯一の不満点です。できれば下に付けてほしかった。それ以外は特に不満はないです。明るさは十分で色温度も広い。設置も簡単。あとはどのくらい持ってくれるかですね。3年持ってくれれば満足です。

一方で注意点もあります。まず、固定方法は最大5.6cmのクランプのみなので、この幅を超えるデスクや、そもそも固定する場所がないデスクには使用できません。そして、ライトの幅が79cmあるので、小さなデスクには向きません。この2点に注意して大丈夫そうであれば、良い買い物になるのではないかと思います。

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました