ダイソーのペットボトル加湿器は使えるのか 買って使ってみた

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いつものように暇だったのでダイソーを徘徊していると、ペットボトルにはめて使うタイプの加湿器を発見し、衝動買いしてしまいました。お値段300円。

水はトライアルで40円くらいで買いました。(水道水に入れ替えて使ってくださいね)

スペック 付属品

電源となるmicro USBケーブルは付属していないので、別途購入する必要があります。0.3Aなので安いのをテキトーに買っておけば大丈夫です。ダイソーにもあります。

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
created by Rinker
エレコム(ELECOM)

連続使用時間は4時間です。ペットボトルが空になる時間が4時間なのか、タイマーによって4時間で止まるよう制御されるのか。この時点では分かりません(後で検証)

ペットボトルは300mLを推奨しています。500mLでも問題は無いです。リットルを”ℓ”と書いてあるのを久しぶりに見ました。

開封

ということで開封

中身はこれと取説のみ。これをペットボトルに挿せば使えるようになります。

micro USBなのはちょっと残念ですね。USB-Cにしてほしかった。

使用レビュー

準備も終わったところでスイッチON!

蒸気はこのくらいの量が出ています。部屋全体を加湿するには少ないですが、デスクの上に置いておくとか、ベッドの近くに置いておくとか、その程度なら十分だと思います。

使用開始から4時間弱でこのくらいまで水が減りました。

まだまだ余裕はありますね。

そして、使用開始から4時間ちょっと経過すると…

完全に動作が停止しました。水がなくなったとかではなく、自動で止まりました。

ということで、使用時間4時間とは、自動で止まる時間が4時間だったようです。

卓上の加湿器が300円なら良いなぁと思い購入しましたが、4時間で止まってしまう制限がありました。なので、寝ている間につけておくという運用は難しそうです。

例えば、オフィスのデスクとか、勉強机とかに置いておくような使い方であれば良いのではないでしょうか。

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
PR
記事URLをコピーしました