レンズ交換.comでメガネのレンズを交換してみた

古いメガネは度数が合わない。作業やバイク用に使いたいけど交換に5千円くらい掛かる。と思っていたところ、レンズ交換.comという所で格安でレンズ交換ができるとの噂を耳にしました。
レンズ交換.comとは
レンズ交換.comとは、日本一安いを謳っている、メガネのレンズ交換サービスです。
フレームの販売はありませんが、既に持っているメガネのレンズ交換を、郵送にて550円~(送料別)で行っています。
度数は予め調べておく必要があります。
注文してみた
今回は、古いメガネをバイク用に使いたかったので、実際に注文してみました。

流れとしては
- ホームページから注文・支払い
- 配送キット到着
- ポスト投函
となります。
1.注文・支払い
レンズ交換.comから、希望のレンズを選択します。今回は標準を選択。

次の画面でレンズの詳細を入力します。

薄型もありますが、少々高くなります。私は一般を選びました。
度数などを入力します。PDは、お持ちのデータが、左右30mm前後の値が2つある場合、2つを足せば良いようです。

次に保証の種類を選択。

ベーシック保証は「交換できなかったらレンズをそのまま送るし、壊したら代わりのフレームにする」で、プレミアム保証は「5万円分までサポートするよ」ってことらしい。良いフレームだったらプレミアムで良いと思いますが、私の場合、ベーシックで大丈夫そうです。
入力が終わったら、注意事項を読んで、カートに追加

配送方法を選択します。今回は通常便を選択しました。

次の画面で支払い情報を入力し、注文を確定します。
決済方法はクレジットカード、PayPal、Amazon Pay、Paidyが可能。
確認のメールが来たら、配送キットが届くのを待ちます。

2.配送キットの発送
注文から4日後に配送キットが到着しました。私は現在九州在住なので時間がかかったと思います。福島県発送でした。

箱の裏に手順が記載されています。

メガネをプチプチに入れる→箱に名前と注文番号(メールに記載)を書く→シールに名前と注文番号書いて箱に貼る→ポスト投函 以上です。



あとはポストに投函するだけです。
到着
ポスト投函から到着まで9日でした。土日を挟んでいるので7営業日でしょうか。
ちなみに、何か作業が行われると、都度メールが来ます。安心。

交換後のレビュー
ということで、メガネは無事到着しました。

まずレンズですが、イトーレンズのアルファワンでした。見えづらさや違和感は特になく、普段遣いには十分です。

レンズにはテープが貼られていました。左は剥がした後。

一応付属のクリーナーである程度は取れますが、若干跡が残ります。使っていればそのうち取れそうではあります。

感想
送料含めて1,500円でレンズ交換ができるのはお財布に優しいです。普通は5千円くらいしますからね。また、わざわざ店舗に行く必要が無いのも良いです。交換の間の待ち時間って何したら良いか分からない。
注意点として、注文から完了まで10日程度かかることです。すぐに必要な場合は近くのメガネ店に行ったほうが良いです。また、度数が分からない場合は注文できません。
唯一の減点として、レンズに貼ってあるテープが中々剥がれないです。レンズを壊す勢いでやらないときれいになりませんでした。良い方法あったら教えてほしい。
とはいえレンズ交換が1,500円でできるのは超魅力的。また機会があったら利用したいと思っています。