旅行記

【旅行記】北海道一周5日目 根室〜帯広(2022年8月6日)

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あわせて読みたい
【旅行記】北海道一周1日目 福岡空港~富良野 (2022年8月2日)
【旅行記】北海道一周1日目 福岡空港~富良野 (2022年8月2日)

※一部北方領土問題に関する内容がありますが、政治的な意図はございません。

おはようございます。朝の4時です。めっちゃ明るい。そして寒い。本日は根室からスタートです。

ロシアが近いので、標識にはロシア語があります。九州だとハングル文字だったりします。

東根室駅

日本最東端の駅、東根室駅です。最西端のたびら平戸口駅、最南端の西大山駅へは高校時代に行っていたので、これで東西南北制覇です

この時、絵師さんとお会いしたのですが、お名前お聞きするのを忘れておりました。心当たりのある方TwitterのDMか問い合わせから連絡していただけると喜びます。

納沙布岬

バスで日本本土最東端の納沙布岬へ向かいます。

観光用のバスは事前予約が必要です。私は路線バスで向かいます(個人的に路線バスのほうが楽しい)。

約40分で到着しました

北方領土返還への看板等は、根室市内けっこうあります。

北方領土資料館で到達証明書がもらえます。(後日撮影)
東西南北集めると、裏面が一つの賞状になるらしいです。私はまだ2つ目です。

いつもの話ですが、折り返しのバスですぐに戻ります(40分くらいは滞在できた)

根室~釧路

根室からは花咲線で釧路まで戻ります。ちなみにあとは移動だけです。普通列車ですが、観光列車みたいで車内販売までありました。

釧路~帯広(特急おおぞら)

接続する列車で帯広まで向かいます。

北海道の特急列車は、心地よい音で眠くなります。

帯広到着

今日は日の出が3時の根室にいたので、早めに宿に行きます。東西で日の出の時間が変わるので生活リズムには気をつけましょう。

宿泊

本日はホテルやまこさんに宿泊しました。4500円で大浴場付きでした。近くには長崎屋があるので、本やビールを買ってくることもできます。

今日は短いですが以上です。

あわせて読みたい
【旅行記】北海道一周6日目 帯広~函館(2022年8月7日)
【旅行記】北海道一周6日目 帯広~函館(2022年8月7日)

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました