旅行その他

海外旅行者に最適な携帯キャリアを考える(ahamoか楽天の2択)

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

よく海外旅行をする者にとって、携帯キャリア選びは重要。

毎回現地のSIMカードを買うのも面倒だし、海外ローミングで莫大な費用を請求されることも。

そんな中でよく海外に行く人におすすめのキャリアを紹介します。

ahamo

ahamoは、ドコモが提供する20GB/月で2970円のプラン。

ahamoの最大のメリットは、この20GB/月を海外でもそのまま使えるという点です。(15日以上使用時は通信制限が発生)

海外へ渡航中でも、日本にいるときと同じような感覚でデータ通信を使用することができます。

国際電話は、例としてアメリカから日本へかける場合、140円/分かかるので注意です。

普段からひと月で20GBを超えない範囲で使用している方で、国際電話を使用しない方におすすめできるキャリアです。

楽天モバイル

楽天モバイルは、楽天が提供するモバイル回線です。

国内で使用する場合は、使用したデータ量に応じて料金が変動し、最大でも2980円です。

海外で利用する場合は、毎月2GBを通信制限なしで利用できます。

国際電話はRakuten Linkアプリを使用すると安くなり、例としてアメリカから日本へかける際は68円/分となります。

国内での料金のみで考えるとahamoよりもお得で、国際電話の料金も安めなので、海外旅行にはたまに行くけど長くは滞在しない(2GB/月で大丈夫)という方にはおすすめです。

最大13,000ポイントもらえる私の紹介リンクはこちらです

その他のキャリアの対応状況

格安SIMは海外では使用不可

日本通信やIIJmioなど多くの格安SIMでは、海外でのデータ通信は使用できません。海外へ渡航する際には毎回現地のSIMカードを購入する必要があります。

月額料金は格安なので、毎回SIMカードを購入すると割り切って、国内では安く使用するのは一つの選択肢ではあります。

大手キャリアは割高

auやソフトバンク、ドコモは、海外向けのプランに加入しないまま海外で使用すると、数十万円の請求が来る場合があります。

大手キャリアにも海外に渡航した際のプランがありますが、au海外放題で800円/日~と割高です。これなら現地でSIMカードを購入したほうが安く済みます。

大手キャリアはどこを取ってもおすすめできない選択となります。

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました