旅行記

【旅行記】北海道一周7日目 函館~苫小牧(2022年8月8日)

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あわせて読みたい
【旅行記】北海道一周1日目 福岡空港~富良野 (2022年8月2日)
【旅行記】北海道一周1日目 福岡空港~富良野 (2022年8月2日)

この日は函館で朝を迎えました。

朝は谷地頭温泉に入ってきました。温泉なので撮影はできず写真はありませんが、鉄分の温泉で超気持ちよかったです。

函館

ラッキーピエロ

朝はラッキーピエロでハンバーガーをいただきました。

摩周丸

青函トンネル開通以前に、青函連絡船として使用されていた摩周丸を見学してきました

国鉄とJR北海道のマークです

座席が鉄道みたいですよね。

この時代のフェリーはこんな座席だったのかなと思ったのですが、古いフェリーを使用している松山小倉フェリーは違ったので、多分国鉄のフェリーだからだと思います。

運転台も見られました

最後の夏の広告

「最後の夏の、汽笛が響きます」ってめちゃくちゃ良いですよね。

JRのこういうフレーズのセンスは好き

大沼公園

函館を午前中に離れ、大沼公園へ行きました。

ここで名曲「千の風になって」が作られたらしい。

確かに、心地よい風が吹いてきます。風になりたくなります。

登別

登別地獄谷

雨が降ってきましたが、頑張って登別まで行きました。

登別温泉へは、登別駅からバスで20分ほどかかります。地獄谷へは更に20分くらい歩きます。

登別温泉

温泉なので写真はありませんが、夢元さぎり湯さんで入浴してきました。選んだ理由は、一番安かったから。490円でした。

登別温泉には硫黄、ミョウバンの2つの泉質がありますが、どちらも楽しめました。入浴後は身体中硫黄の匂いがします(笑)

スタッフの皆さんとても優しく、「バスの時間までイスに座ってていいよ〜」と言われました。

登別〜苫小牧

登別では雨が強まってきました。登別駅から特急に乗って苫小牧まで向かいます。

これまでの記録を書いたりしています

そして苫小牧で下車。すると・・・

特急列車は運休となりました。これからどうする…

とりあえず苫小牧駅前の東横インが2部屋空いていたので、宿は確保しました。

駅から大雨の中を走ってホテルまで向かいました。

明日は飛行機で帰る日ですが、公共交通機関がすべて止まったことを想定し、朝5時起床にします(最悪この時間なら歩いていける)。

次回!10時の飛行機に間に合うのか!研究室のミーティングには出席できるのか!

みんな見てくれよな!!

あわせて読みたい
【旅行記】北海道一周8日目 苫小牧~帰宅(2022年8月9日)
【旅行記】北海道一周8日目 苫小牧~帰宅(2022年8月9日)

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました