新卒社内ニート体験記とおすすめの暇つぶし6選

仕事中の暇つぶしにこの記事に辿り着いた皆さんもそうでない方もこんにちは。新卒2年目にして社内ニートのイノです。
というか入社後半年からずっと社内ニートです。
今回は社内ニートの私の体験記と、勤務時間中に何をやっているのかを紹介します。
ちなみに転職すべきだと言う声もあるかと思いますが、退職したい旨は伝えています。
それではどうぞ
どうして社内ニートになったのか
私は大学卒業後、新卒でとある工場へ入社しました。仕事内容は情シス。社内のネットワークとかシステムを管理するところです。
新卒なので、仕事を教えてもらうところから始まるのですが、新卒で情シスを雇うのは会社にとっては初めてらしい。
さらに、情シスは入社前はワンオペでした。
で、早速仕事を教えてもらってサーバーとか弄れるとワクワクしていましたが、情シス担当は「今はワンオペで教えることができない」とのこと。まぁ、それは仕方ない。
そこで登場したのか、自称ITできるおじさん。「俺プログラミングできるお\(^o^)/」と言って、私はそのおじさんに教えてもらうことになりました。
教育担当がなにもできない
その教育担当のおじさんですが、プログラミングの初歩しかできない人でした。
具体的にはエクセルのマクロ組むところまでできるかんじ。ずっとVBAを教えてくるのです。VBAを中学生の頃に扱っていた私は、分からないふりをしてやり過ごしました。
というかエクセルのマクロってプログラミングなんだね!(煽りではなく本当にそう思った)
これまでPythonやJavaでアプリ作ったりしてきた私は、もうこの人から学ぶことはありません。
ということで、現在業務を担当している人は忙しい→代わりの教育担当は何も教えられない→社内ニートのワイ誕生 となりました。

社内ニートの辛さ
職場に行っても仕事が全く無いのが現状ですが、ものすごく辛いです。
You Tubeとかゲームとかできる家の中でさえ、1週間も引きこもれば辛くなってくるじゃないですか。
音の出ないパソコンでできることなんて知れてますから、暇を持て余すのです。
稀に仕事が来たときは心の底から歓喜が湧いてきます。
おすすめの暇つぶし6選
では社内ニートを2年近くやってみておすすめの暇つぶしを紹介します。
アプリ開発

業務上ここが大変そうだなぁと思うことってありますよね。毎回計算機使っていろいろ計算したり、毎回書類を印刷してハンコ押したりする業務があったりします。
そこでアプリ開発です。アプリ内に数値を入れるだけであとは計算してくれたり、webサーバー立てて書類保管庫みたいなのを作ったりすると、暇つぶしだけでなく、会社に貢献することもできます。
更に、「あれもして~」とか言われて仕事が降ってくることにも繋がります。
まだアプリ開発なんてできないよと言う人は、まずプログラミングをやってみてはいかがでしょう。
欠点としては、保守担当が自分になるので、退職しづらくなります(今の私)。
マニュアル作成
自分が過去にやった業務や、研修内容などを文字として残すマニュアル化です。
メリットとして、会社に貢献できる仕事なので給料を罪悪感なくもらうことができます。
また、自分が過去に行った業務をマニュアル化しておくことで、退職したいときに引き継ぎが簡単になり、すぐに退職することができます。
1番目に挙げたアプリ開発とセットで行うと良いでしょう。
資格の勉強
資格の勉強ができるサイトはたくさんあります。資格を取得する予定はなくても、勉強することは楽しいものですので、十分に暇をつぶせます。
また、万が一仕事をしていないとバレたとしても「いや~、仕事の合間に資格の勉強してたんっすよぉ」と言えば怒られずに済みます。
スキルアップ、楽しさ、怒られるリスクの小ささ。どれを取ってもおすすめの暇つぶしです。
ヤフー知恵袋に回答しまくる

ヤフー知恵袋は文字が多いので、周囲からみられてもサボっているようには見えません。
更に、回答の際には文字を打ち込むので、仕事やってる感があります。
スキルとしても、タイピングが早くなったり、思考力が高まるので、スキルアップにも繋がります。
ブログ執筆
ブログ執筆もヤフー知恵袋と同様、文字が多く、また文字の打ち込みが多いので、周囲からはサボっているように見えません。
また、文章を書くことや、自分の考えをまとめるスキルがつくのも魅力です。
一つだけデメリットがあるとすれば、収益化してしまうと本業中に副業をやることになるので、就業規則(というか法律!?)に触れそうな点です。
転職活動
社内ニートをやっている多くの人は、転職したいと思っているかと思います。
そう思っていたら、いっそのこと転職活動をやってしまえばいいと思います。
バレてしまったら、転職の意思を伝える手間が省けるので、転職する気満々の人にはおすすめです。
社内ニートを見つけたら仕事をください
もしあなたの会社に社内ニートがいたら、つらい思いをしていると思います。
メールチェックとコピー用紙の補充をしたら残りの7時間50分やることがなくなってしまいます。
なんでもします。どうか仕事を恵んでください。よろしくお願いします。