雑記

退職したよ

イノ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前に退職する旨を会社に伝えたと言っていましたが、今月末付で退職し、有給消化分を含むと今週の月曜日が最終出勤日となりました。

退職の理由と経緯

退職の理由は、仕事がつまらなかった上に学びがなかったからです。私は新卒で工場のアプリ開発の担当として入社しましたが、元々アプリ開発を行っている人はおらず、ワンオペ状態でした。一応教育担当はついていましたが、その人のプログラミングは初級者レベルだったので、学ぶことは無い状態でした。

本当は3年は働くつもりで、かつ転職先が見つかってから退職する予定でしたが、これ以上学ぶことのない環境に居続けても意味ないと思い、新卒2年目の夏に退職しました。

今後の予定

半分フリーランスみたいなかんじになりそう

私は学生の頃にクラウドワークスでwebデザインやプログラミングの仕事をやっていたので、転職先が決まるまではクラウドワークスなどで仕事をしながら生活していこうと思っています。

また、万が一クラウドワークスで仕事が取れなかった場合でもUber Eatsやタイミーで仕事を取れるように、東京近郊に引っ越そうと思っています。転職活動もしやすいですし。入居審査が通るかどうかだけ不安です。

失業保険は貰わなくてもいいかなとは思っています。会社員くらいの給料は安定して稼げそうなので。

いろんなバイトをやりたい

学生時代にあまり多くのバイトをやってこなかったので、色々なバイトをやってみたいと思っています。リゾバとかやってみたい。

先日もジュースの瓶にラベルを貼るバイトとラーメン屋の皿洗いのバイトをして楽しかったです。

海外をバックパックしたい

私は旅行が好きなのですが、大学生の頃はコロナの影響で海外旅行ができませんでした。

長期の休みは社会人になってからは中々取れないので、2週間くらいヨーロッパとかをバックパックしたいと思っています。

就職活動はのんびりやる

いつまでもこんな生活をする気はないので、最終的には会社員に落ち着こうと思っています。でも収入には困ってないので、急がずのんびりと就職活動しようと思います。

不安はちょっとある

収入は会社員程度には稼げると言っても、安定な立場では無いので、不安はあります。クラウドワークスに何かあったら終わりですから。

また、この2年間会社での教育が受けられなかったので、スキルの無い中途として見られるのはしんどいと思っています。新卒で良いところに入るのは大切だなと実感しました。

というわけで、24歳無職独身男性の独り言でした。

おすすめ記事

ABOUT ME
イノ
イノ
一応ギタリスト
写真撮って旅してギター弾いて機械弄る人。 串カツが好物
記事URLをコピーしました