2024年買ってよかったもの【ガジェット・生活・通信・サービス】

今年もあと残り僅かとなりました。目新しい物が好きな私は2024年も色々と購入しました。今回はそんな私が買って良かったと思うものを紹介していきます。

ガジェット・電化製品
Amazonベーシック 充電池
私は充電池はこれまでエネループ一択でした。と言うのも他メーカー製は持ちが悪く、充電後しばらくすると放電してしまい直ぐに使えないものばかりでした。
しかし、Amazonベーシックの充電池は容量が大きく、自然放電も少ないので、エネループに劣らない品質で半額です。多分エネループは卒業すると思います。
山善 XGRILL YGMA-X100
微妙に余ってしまった食材をどう処理するか悩んだ結果、「焼肉すれば良いんじゃね?」と思い購入しました。購入後は、週末に余った野菜と肉を放り込んで焼肉をしています。おかげで食材を余らせることは無くなりました。


Re:CLEAN防湿庫
いつかは買おうと思っていた防湿庫。久々にAmazonを漁ってたら6千円で発見。迷わず購入しました。
結果は大満足です。これまでは防湿剤をこまめに入れ替えたりして管理に手間がかかっていましたが、現在ではカメラを放り込んでオワリです。

一眼カメラを持っている方は絶対に防湿庫を買うべきだと思います。

Ender-3 V3 SE
電子工作界隈で有名な3Dプリンター”Ender-3″シリーズの新機種です。自宅ではなく実家用に購入しましたが、前モデルEnder-3 V2から性能が進化しました。
主に進化した点は
- オートレベリング機能追加
- 印刷速度が250mm/sまで向上
- テーブルがマグネットシートへ変更
- 静音化
です。
本機種から追加されたZ軸を自動調整できるオートレベリング機能は、正直誤差はありますが、精密なものでもない限りは不満のないレベルです。スマホスタンドくらいなら十分。

印刷速度は、前モデルでは1日かかってたものが10時間も掛からずに終わるようになり、良かったです。
e元素 ゲーミングキーボード
家電量販店にてメカニカルキーボードを触ってみたところ、赤軸がとても良かったので安い機種をとりあえず購入。やっぱりカチャカチャ鳴らしながら叩くのが気持ちいいです。押し心地も最高。

理想はセブン銀行ATMのテンキーなので、それに近いものがあれば乗り換えたいと思っています。

iPad(第6世代)
iPadの6世代が良かったというよりは、iPadが良かったです。これまでタブレットは、微妙なサイズのスマホだと思っていて、買おうとも思っていませんでした。
ただ、10インチクラスのパソコンを探している時にiPadが9.7インチだと知り、とりあえず安かったiPad第6世代を購入。結果、パソコンの代替にはなりませんでしたが、電子書籍やノートとして大活躍してくれています。

iPadのお陰で我が家からは紙が無くなっていきました。

バイク
YOME バイクインカム
いわゆる激安インカムです。インカムとしてはもちろん、Bluetooth接続やラジオを聴くことも可能です。
「バイクのインカムは有名メーカー製じゃないと、友達と使えない」と言われていましたが、それも昔の話で、現代では安い物を使う人ばかりになりました。
同製品のインカム同士繋ぐこともできますし、今ではスマホをBluetooth接続し、Discordを使って通話ができるので、不便はしていません。
また、一人の場合もカーナビの音声案内用として活躍してくれています。
美容
イハダ 美白化粧水
私自身肌が弱く、どの化粧水を使っても肌が痒くなっていました。
ある日SNSで「イハダの化粧水だけは痒くならなかった」という投稿を見かけたので購入してみました。
これが全く痒くなりませんでした。長年探し続けた化粧水がやっと見つかりました。敏感肌の方におすすめです。
NILE 泥パック
顔のポツポツした毛穴をどうしようか悩んでたときに見つけた商品です。
他の洗顔フォームも色々と試しましたが、これが一番効果がありました。特にいちご鼻への効果が絶大でした。
同じ悩みのある方は是非!
サービス
楽天モバイル

楽天モバイルは近年繋がるようになったと聞き、契約してみました。プラチナバンドはまだまだですが、地理的に圏外になることは無くなっていました。
「プラチナバンドが無いなら他の格安simでいいじゃん」と言われそうですが、データ使い放題2980円+通話し放題は超魅力的。
外出先でも気兼ねなくアマプラを見られるようになりました。

pCloud

クラウドは便利だけど、毎月お金がかかるのが嫌。そんなときに買い切りのクラウドサービス”pCloud”と出会いました(厳密には99年契約)。私は2TBを約5万円で契約しました。

データセンターが海外にあるため、大容量のファイルのアップロードに時間がかかりますが、文書や写真程度であれば普通に使えます。
私は普段デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットを使用していますが、4端末でストレージを共有できるのはやはり便利です。
また、子供の頃の写真やホームビデオのバックアップにも使用しています。
pCloudは今年買ってよかったものの中でも、一番良かったと思っています。よくセールをやっているので、そのときに契約するのをおすすめします。
最新情報はこちら

その他
スカーゲン 腕時計 SIGNATUR SKW6355
この腕時計が良かったと言うよりは、ファッションアイテムとしての腕時計を一つ持っておくことが良かったです。
これまで私は、シンプルなチープカシオしか持っていませんでした。確かにビジネスの場では最適なのですが、私服に合わせるアイテムとしては微妙でした。そこで何か良さそうな腕時計を探したところ、スカーゲンの腕時計はデザインが良く価格も控えめだと知り、購入しました。
友人と出かけた際に腕時計の話ができるようになったのも良かったですね。「その腕時計いいね!」「良いでしょう!スカーゲンの腕時計なんだよ〜」みたいに会話が弾みます。そういった意味でも買ってよかったです。
マイプロテイン
「筋トレしない人もプロテインを飲んだほうが良い」と聞いてから、毎朝マイプロテインを飲んでいます。
2週間くらい飲んでいると、肌質と髪質が変わり、ツルツルになるのが分かりました。
また、毎朝ご飯を温める手間も無くなり、朝食が楽になりました。
注意点として、牛乳を混ぜると脂質が増えてしまうので、水だけで作る方が良いです。
友達紹介から購入してくれると喜びます(紹介された方は3000引きクーポン贈呈)
最後に
今年はクラウドやiPad、データ使い放題の楽天モバイルなど、文明への投資が多かったです。せっかく情報社会に産まれてきたので、技術を買っていこうと思いました。
買って後悔したものも掲載しようと思いましたが、今年は買って後悔したものは少なかったので割愛しました。
今年は会社員だったのでお金がありましたが、来年からはフリーランスの予定です。来年もいろいろ購入できるよう、お仕事頑張ります。